あんぱんブログ

旅とパンと写真が好きな、22歳新卒社会人のブログ

【尾道観光】女子にオススメなお店☕︎



こんにちは。
沖縄県在住、新卒社会人のあんぱんです◎






先日、お友達と尾道に遊びに行ってきました!

広島観光といえば、尾道も宮島などに並ぶ有名な観光地です。
私、尾道の雰囲気めっちゃ好きなんです。レトロを感じる街並みとか、海沿いの景色とか、交差する細道とか…どこか懐かしみを感じるし、ホッと温かい気持ちになります。


今日は尾道でお邪魔したオススメのお店をご紹介します☕︎



Butti Bakery (ブッチベーカリー)

この写真、インスタで見たことある人もいるんじゃないですか??
尾道にはONOMICHI U2という副業施設があります。海運倉庫をリノベーションして、サイクル施設や宿泊施設が隣接されています。
この中にブッチベーカリーというパン屋さんがありました!


*ONOMICHI U2【おのみち ゆーつー】*
営業時間:ショップにより異なる
定休日:なし
Web:http://www.onomichi-u2.com/
住所:広島県尾道市西御所町5-




おいしそ美味しそうなパンがたくさん〜〜◎
ほんとにどれも魅力的すぎて、何回もぐるぐる回って迷いまくりました。(笑)
尾道に着いたのがお昼過ぎでお腹ペコペコだったけど、次に紹介する喫茶店に行く予定でもあったから、ここであまりガッつけない!
けど美味しそうなんだもん!食べたい!!!(笑)


結局私はキャラメルと紅茶のパンと4種のチーズをチョイス。


これがキャラメルと紅茶のパンです。(4種のチーズは撮り忘れちゃいました)


めちゃくちゃ美味しい〜!

ほんのりあったかくて、焼きたてで柔らかくて。。。
ハード系だと思ってたけど、想像以上に柔らかくて紅茶風味とキャラメルの相性バッチリ◎
こんなに美味しいパンを食べたのは久しぶりでした。オーバーかもしれないけど、感動的な美味しさ。
4種のチーズも、チーズの味がしっかり際立っていて、チーズ好きにはたまらんです!!!





キツネ雨

続いては、キツネ雨🦊☔️というレトロな喫茶店にいってきました。
なんとも不思議な雰囲気が外観からも伺えます。
店内も昔ながらの喫茶店を思い出させます。



私たちが注文したのは、クリームソーダとプリン。
なんとも可愛らしい見た目なんでしょう。


クリームソーダは言うまでもなく美味。
プリンは硬めの食感で、味の甘さもカラメルの苦さもバッチリでした!私の好きなタイプのプリン〜〜
何より甘すぎずカラメルの苦味が効いてて、本当に美味しかったです。





こちらのお店は、お店の雰囲気やスタッフさんの衣装や髪型など、コンセプトがしっかりしています◎
大正ロマンをモチーフにしているみたいですね。
スタッフさんはおかっぱ頭で、衣装も可愛らしかったです。

店内も落ち着いていて1人でも入りやすいと思います。
とってもお気に入りのお店になりました☺︎





夕やけカフェ ドーナツ



続きまして、ドーナツ屋さんになります。
またこのお店が可愛いんだよなぁ〜〜






店内には美味しそうなハート形のドーナツが並んでいます。

私は
・瀬戸の塩キャラメル
・はちみつバタードーナツ

の2種類をチョイス!夕方の閉店間際にお邪魔したのでもう種類無いかなぁ〜と思っていたけど、まだ残っていました!



ドーナツは食感が軽くて、懐かしさを感じる素朴な味わいです◎
とっても美味しかった〜ペロリです。

ここのドーナツは保存料や酸化防止剤を一切使用してないようで、
無駄なものが入っていないのが直で伝わってきます。
手作りドーナツならではの優しいお味でした。




当店のドーナツは、保存料、酸化防止剤を使用しておりませんので日持ちいたしません。
気温が高い時期は酸化しやすいので、当日中にお召し上がり下さいませ。

保存する場合は、必ず当日中にラップ等にくるみ、冷凍保存して下さい。
お召し上がり直前にトースターで焼いていただくと揚げたてに近い感じでお召し上がりいただけます。

注)チョコレート、キャラメル等のコーティングはトースターで焼くと溶けてしまいますのでご注意くださいませ

ドーナツ(ドーナッツ)メニュー・夕やけカフェドーナツ/尾道市土堂



夕やけカフェドーナツのHPではこのようにご案内してあります。


ここでドーナツとドリンクを買って、海辺を散歩するのもいいですね!!








尾道旅、おススメです


可愛いお店にたくさん出会えた、楽しい尾道旅でした。
またリピートしたいと思います◎

初めての島根日帰り旅*出雲大社でご参拝


こんにちは。
新卒社会人、あんぱんです◎



前回の記事の続きになりますが、このあいだ日帰りで島根県に行ってきました。今回は、島根県といえばここ!出雲大社
女2人でご参拝に行ってきたので、そのことについて記していきたいと思います。


私たちは、同じく縁結びで有名な八重垣神社→出雲大社の順で行ってきました。
車で約1時間🚘松江市から出雲市に移動です。





出雲大社について


縁結びの神・福の神として名高い「出雲大社(正式な読みはいづもおおやしろ)」は、日本最古の歴史書といわれる『古事記』にその創建が記されているほどの古社で、明治時代初期まで杵築大社(きづきたいしゃ)と呼ばれていました。
主祭神はだいこく様として馴染みの深い「大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)」で、『古事記』に記される国譲り神話には、大国主大神高天原天照大神(あまてらすおおみかみ)に国を譲り、その時に造営された壮大な宮殿(※)が出雲大社の始まりといわれています。
※『日本書紀』では天日隅宮(あめのひすみのみや)と表記

出雲大社|出雲観光ガイド【出雲観光協会公式ホームページ】



出雲大社は縁結びの神社として名高いと思いますが、八重垣神社と同様に、様々なご縁の御利益があるようです。
私が行った日は平日にもかかわらず、観光客は多いように感じました。



一本通りがあり、両サイドに飲食店やお土産やさんが立ち並んでいます。
着いたのが14:00頃。お昼ご飯もまだ食べてなかったので、ぷらぷら歩いてお目当ての蕎麦屋さんを探しました!



出雲グルメといえば出雲そば

出雲といえば出雲そばですよね〜〜!!
日本三大そばの一つでもありますね。



今回はこちらのお店で出雲そばを堪能。
外で何人か並んでいるお客さんがいたので一旦通り過ぎて探したんですけど、やっぱり気になったのでUターン!
私たちが行ったときにちょうどタイミングよく、すぐに店内に案内して下さいました!ラッキー◎


割子そばを注文!


出雲そばと聞いて、三段に重なった赤くて丸い器を想像する方も多いのではないでしょうか。
江戸時代、松江の城下町では、野外でそばを食べるために弁当のような四角い重箱にそばを入れて持ち運んでいました。この地方では当時重箱のことを割子と呼んでおり、それが割子そばの始まりと言われます。しかし四角形だと隅が洗いにくく、不衛生との理由から、今のような円形の漆器に変わっていきました。
つゆは土瓶のような容器に入れ、食べる前に器の中のそばに直接かけて食していました。その当時のスタイルが、今に引き継がれているのです。


待ちに待った出雲そば!割子そばの三段を頂きました。
ここのお蕎麦、めちゃくちゃ美味しかったです!!!

見た目は少なそうでペロリと食べれるのでは?と思ったんですけど、とってもコシがあって食べ応え抜群でした!!!
最高だった〜〜温かいお蕎麦も美味しそうでした!



ここのえにしさんおススメです◎





出雲大社でのご参拝は少し違う⁉︎

お腹を満たして、いざ、鳥居をくぐって境内へ。
敷地内がとても広くてびっくりしました。

しっかりご参拝してきましたよ〜。
出雲大社って他の神社とちょっとご参拝の方法が違います。
一般的には「二礼二拍手一礼」が基本となっていると思いますが、
出雲大社では「二礼四拍手一礼」が正しいご参拝の方法になってます。


恥ずかしながら、私たちはこの作法を知らずに一度参拝してしまいました…
他の人が4回拍手してたので、なんで4回鳴らしとるんやろ〜って思ってたんですけど、よくよく見たらちゃんと参拝作法が書かれてました(恥)


出雲大社に行かれたときは気を付けてくださいね。



出雲大社のおみくじ

おみくじも引いてきました!出雲大社はおみくじも一風変わっていました。
吉凶の概念がなく、番号式になっています。私の場合は11番!
ただ番号にも優劣はないみたいで、わりかし良い内容が書かれているみたいです◎

私の結果も良くって、うかれました^^(笑)
ステキなご縁に巡り会えますように。。。





おわりに

今回のプチ旅は良縁を体と心でたっぷりとお祈りしてきました。
ただ、あまり欲を出すと良い運気も逃すのでは…?
強欲にならず、ほどほどに、日頃のご縁も感謝しつつ、日々過ごしていきたいなぁと思いました。


みなさんも、島根県に行くことがあれば出雲の国で縁結び、してみてくださいね!

初めての島根日帰り旅*八重垣神社で縁占い




こんにちは。
沖縄県在住、新卒社会人のあんぱんです!




日帰り島根旅してきました!

この間の公休日、初めて島根県に行ってきました◎
山陰に今まで行ったことがなく、ずっとずっと行ってみたかったところ。
もと沖縄県在住と名乗っていますが、現在は広島県に住んでいますので、車でも余裕で行ける距離です。
朝からレンタカーを借りて、下道で片道約3時間!!!
高速道路は使わなかったので(節約旅)少し移動時間はかかりましたが、プチ旅してきました^^





八重垣神社って?


島根県松江市にある八重垣神社。古い歴史を誇り、縁結び神社としてもよく知られています。祀られているのは素戔鳴と稲田姫という神で、良縁を求める人や、今あるご縁を保ちたい人に人気があります。


私が訪れた時は平日でしたが、女性グループやご夫婦でお参りに来られてる方たちがちらほら。
皆さん良いご縁を求めて来られてるんだなぁ〜っと。
まぁわたしもその中の1人なのですが(笑)




鏡の池の縁占い

八重垣神社といえば、これが有名ですよね!
池に占い用紙を浮かべてから、10円玉か100円玉をそっと乗せます。
早く沈めば(十五分以内)縁が早く、遅く沈む(三十分以上)と縁が遅く、近くで沈むと身近な人、遠くで沈むと遠方の人とご縁があると言われているそうです。
占い用紙は境内に入って右手の神札授与所にて100円を納めて頂けます。



もちろん、私もやりましたよ〜

友達が以前やったときは20分で沈んだって言ってたので、ほ~けっこう待つんだ〜と思ってたんですけど、
(15分以内で近いうちにと言われてるので、20分でもなかなか早いほうだと思います)




なんと、4分ちょっとという記録!!!(笑)

はやっ!!!自分でもびっくりです。(笑)
私は10円玉を上に載せたのですが、100円玉でやったらまた違うのかなぁ?と思ったり。
場所的にも割と近いところで沈んだので、素敵なご縁が近いうちにあると直に信じて後を去りました◎



八重垣神社の縁占いですが、恋愛や結婚はもちろん、その他の願い事など色々なご縁の占いができるみたいです。
しかも、代理で占うこともできるんだとか。

でもきっとこれって、自分でやるからこそ信じられるし効力があると思うんです。もし他の人が占ってくれても、私はその結果信じられません。(笑)
実際のところはどうなんですかね。。。







八重垣神社へのアクセス



アクセス | 【公式】八重垣神社

車で行く場合
・JR松江駅から約15分
山陰道松江中央ICより約6分

駐車場は八重垣神社の近くになると、駐車場の案内板がでてきます。あと何メートル先にありますよ〜って表示されてますので、迷うことはないと思います!
見る限り2ヶ所ほど駐車場はありました。






これからのご縁に大いに期待です!!
島根に行かれたときはぜひ、縁占いするべしです。


【次回につづく】

【女一人観賞】なんばグランド花月で大好きな芸人に!アクセス方法も!

 

 

こんばんは。元沖縄在住、あんぱんです!

今日は 女一人でなんばグランド花月に行ったときの体験談です。

 

f:id:ann-bun:20191022195100p:image 

 

 

 

 

初めてリフレッシュ休暇を使ってみる

私の会社にはリフレッシュ休暇といって、公休日と有休を使って連休をとれる制度があるのですが、9月末に初めてその制度を使ってみました。新卒のくせに早速使っていいのだろうか、、、とちょっぴり悩んだりもしましたが、いや!みんな平等に与えられている制度!!新卒なんて関係ない!!!

ということで、5連休をとって、一人で大阪に遊びに行ってきました!

今回は一人旅なので、泊まる場所どうしようかな~と悩むところですが、親戚が大阪住んでいるので、大阪に行くときはいつも泊まる場所は困らないです。金欠気味な新卒にとっては宿泊費が浮くので費用に助かります。とてもとても、ありがたい。。。

そんなこんなで、大阪に3泊4日行ってまいりました。

 

 

 

 

NGKにいってみよう!

そして今回は!念願の!

NGKに行ってきました~~~!

ずっとずっと行きたかったNGK。いや、NGKに行きたかったというよりも、大好きな和牛の漫才を生で見てみたかった!!のほうが正しいです。(笑)

もともとお笑いは人並みに好きでして、小学生の頃はよく兄姉と一緒に、エンタの神様、レッドカーペットなどなど、お笑い番組をゲラゲラ笑いながら観てました。小学生ながら、みんなでテレビの前に座って家族団らんしてる時間がすごく大好きでした。今思えば、昔は面白いお笑い番組たくさんあったなぁ。最近ゴールデン番組で漫才とかコントしてる番組、全然ないですよね(´;ω;`)

 

まぁ、一人で夜時間があったので何しようかなぁ~って考えていた時に、

 

高校生の修学旅行ぶりにNGKいってみるか!

 

と思い立ち、携帯でポチポチ調べてる和牛の文字が!!!!

あの和牛が!ちょうど出演するだと!!!なんて奇跡なんだ!!!テレビでも劇場でも引っ張りだこで、最近なんてアイドル並みに人気がある和牛の漫才を生で観れるなんて、こんないいタイミングないよな~

いや待て待て、女が一人でNGKって有りなのか…?一人でお笑い観に来る人もきっといるよね…?

何度か葛藤を繰り返し、はじめての一人NGKを観賞してきました^^

 

 

 

 

 

なんばプレミア漫才ナイト~実力派VS超新星SP~

 

 

私が観賞してきた回についてまとめます。

 

【時間】開場18:25/開演18:45

【出演者】ミサイルマンシンクタンク/シャンプハット/スーパーマラドーナギャロップ

和牛/スマイル/ラニーノーズ/チェリー大作戦/天才ピアニスト

【料金】前売り・当日とも¥2,000

 

 

平日の夜でしたが、会場はほぼ満席だったと思います。プロの漫才師さんたちのお笑いを生で観れるのにも関わらず、お値段も魅力的ですもんね。

そして女一人で観るのはどうなんか…と心配していましたが、幸いにも私の隣の女性の方もお一人で観賞していました◎さすがに話しかけることは無理だったけれど、すっごく安心しました。(笑)おかげで一人で観に来たことも忘れてるくらい大爆笑。

生で観るのってやっぱり全然違いますね、めちゃくちゃ面白かったです。それに、お客さんと芸人さんが一体になってるを肌で感じて、空間そのものが素敵でした。

お目当ての和牛はなんとトップバッターで!!お客さんの歓声が彼らの人気ぶりを物語っていました…(笑)黄色い歓声がすごいのなんの(笑)

漫才もはじめてみるもので、すっごく面白かったです^^

生の和牛の漫才を観れてまた一つ夢が叶いました。

結果から言えば、女性の方も全然一人で観に行けますね!!仕事帰りとかなのかな?一人で観に来られてる人ちらほら居ましたもん。もし大阪に行って時間が空いたりだとか、行くところがないといった人がいれば、一人でも気軽に身に行けるのでNGKすごくおススメです!!!

 

 

 

 

 

御堂筋線難波駅からNGKまでのアクセス方法!

親戚の家から阪急線に乗って淀屋橋まで出て、御堂筋線に乗り換えをして難波駅まで移動しました。

 

問題はその後ですよね。私自身、方向音痴ではないと自負していますが、まぁなんせ都会が苦手で苦手で…迫りくる人ごみをかわしながら歩いていると、どっちに向いて歩いているか分からなくなります。(大阪は特に梅田や難波がとっても苦手であります)

 

 

こういう時は、必殺!駅員さんに尋ねる技!!!

もう一人で悩んでてもきりがないので私の場合すぐに駅員さんに聞いてみます。今回も難波駅で駅員さんに「なんばグランド花月に行きたいんですけど、どっちの方向にいけばいいですか?」と、なんともまぁアホな質問をしたところ、すごく優しく教えてくださいました。駅員さんが神様に思えました。

 

難波駅からのアクセス方法は、改札を出て右側に進んでいくと「なんばウォーク」という地下街があります。左右に店舗が立ち並んでいるのですが、それを脇目に見ながらずんずん進んでいきます。

そして、B21という出口をめがけてひたすら歩いて行ってください。

右側にB21出口が見えてくるので、そこのエスカレーターを登れば、煌びやかな難波の街が目の前に現れます。私は夜に行ったので、飲食店のキャッチがあったり少しめんどくさ絡みがあったりしたので、一人女旅のみなさんは用心してください。(笑)

エスカレーターを登ればもうひたすら真っすぐ通りを歩いていくだけです!左手に大きな文字で書かれた看板がでてくるので、すぐにわかると思います^^

 

f:id:ann-bun:20191022194702j:image

 

 

 

 

おわりに

今回は、一人でNGKに行った体験談について書きました。お笑いって素敵ですよね。お客さんを笑わせて幸せな時間を提供するって本当に尊敬しました。芸人さんたちを見ていたら、悩んでたことをすっかり忘れて見入ってました◎また大阪行く機会があったら一人でもいいけん行こっかなぁ~って思ってます^^

みなさんもぜひ、一度は行ってみてくださいね。

 

 

 

【新卒7ヶ月目】久しぶりの投稿

お久しぶりの投稿になってしまいました。
今日はここ最近思ってたことを書きます。


私はこの4月から新卒の新入社員として働いています。それまでは地元や沖縄の大学で過ごしてきて、自分で言うのもなんですが、環境にも人にも恵まれて、それなりに幸せな日々を過ごしてきたと思います。
特に大学時代は、知人も友人も誰一人顔見知りが居ない沖縄に思い切って飛び込んだので最初はもう不安、不安、不安の毎日でしたが。。。
それこそ、
なんくるないさ〜」
の精神で勉強もバイトもいろいろと頑張って、素敵な人とたくさん知り合い、今では第2の故郷になってます。
ああ、懐かしの沖縄生活。今思えば、高3当時の行動力は本当に褒めてあげたいです。(笑)
「わたし沖縄に行くことになったんだー!」
って友達に言ったらみんな目を丸くして驚いてました。やっぱどこか変わってる。(AB型の部分でてる)新しい環境でまた始めたいな〜って気持ちは大きかったので、決心したのは間違いないです。
もちろん、自分の力だけでは決してありません。沖縄の大学を勧めてくれた高3の時の先生、そして何より支えてくれた両親の存在があってこその、わたしの沖縄生活でした。




過去を振り返れば話は尽きません。沖縄時代のお話もこれからたくさん書きたい!!!当時のことを思い出しながら、同じような気持ちを持ってる人とか、こういう情報が知りたかった!って思ってる人とか、誰かの役に立つ情報を少しでも提供していけたらなと思います。
あとは、私の趣味が旅行(もちろんひとり旅も!)なので、今までの旅行体験記を記していきたいです。自分の旅の記録が誰かの役に立つなんて、こんな素晴らしいことは自分にとってないです。。。そこまでの需要があるかは分からないですが(笑)
そして、需要がある記事を書くのも大事ですが、私らしさ、を忘れないようにしたい。私の色を出せたらいいなと思います!



ブログを毎日コツコツ続けることって簡単なようで難しいですね。。。ほとんどの人が続かずに辞めてしまう、と始める前にネットで見たけど、まさしく自分がそうなってました。
今後も毎日書くつもりはないです。自分のペースで自分の色を出していきたいので、焦らずに続けていきます。なんせ、飽き性なんで。。。



今も仕事の休憩中にパパッと書いています。
とてもとてもまとまりのない文章。
大目に見てやってください。

弾丸1泊2日の長崎旅行!観光地編part2


こんばんは。



今日は前回に引き続き、長崎観光をしたときの
観光地紹介part2を綴りたいと思います〜!


こう振り返ってみると2日間にも関わらず
けっこう長崎を満喫してんな〜と
自画自賛しております。(笑)



では、さっそくみていきましょう!


世界遺産旧グラバー邸がみどころグラバー園

こちら、グラバー園の入り口になります。


これはグラバー園と関係のない写真ですが、
とてもお気に入りの一枚です◎

木の葉っぱからこぼれる陽だまりのあたたかさを
撮ることができたなぁ〜と!
自分で言うのもなんですが、、、(笑)


はい、スルーして次いきましょう。


グラバー園とは?

16 世紀後半 大洋の波を越え、夢を抱いて長崎にやってきた異国の商人たち。
ヨーロッパや中国から多くの人々が渡来し、この地は賑やかな国際貿易港へと発展し江戸時代の鎖国期に引き継がれました。
長崎も横浜・函館とともに開港され華やかな時代を残しています。
長崎港を見渡す丘陵地には日本風の屋根瓦に覆われた洋風建築が立ち並び、長崎外国人居留地が誕生しました。
その地に新たな歴史を刻む「グラバー園」。
スコットランドの貿易商人、トーマス・ブレーク・グラバーの邸宅をはじめ3つの国指定重要文化財の住宅と、長崎市内の貴重な洋風建築を見ることができます。


グラバー園、長崎に来ようと思うまで知りませんでした。
そして正直言う全く期待してませんでした。(笑)
そこまで調べてなかったし知識がなかったので
とりあえず行ってみるか〜という感覚でした。


ですが!


このグラバー園、とっても気に入りました^^
敷地内が広くて結構歩くのですが、
明治時代を感じさせる建物がいくつもあったり、
実際に中に入って趣を感じたり、
ところどころで当時の時代背景を説明しているパネルがあるので
長崎のことを勉強しながら散策できます!


観光した時期がよかったのか、
敷地内にたくさん綺麗に花が咲いてました💐

洋風な建物に植物たちがすごく映えていて
めちゃくちゃ綺麗でした!!!



これは、入り口から最初の建物から見た景色です。
旧三菱第二ドックハウスだったかな?

ここからの景色もすごく綺麗でした〜〜
晴れてたから余計!!!
オススメの写真スポットです✨




グラバー園は年中無休みたいです!
開園時間:8:00〜18:00
入場料: 大人610円/高校生300円/小・中学生180円

また、グラバー園には駐車場がないので
レンタカーで行く方は有料駐車場に止めてから
来ることをお勧めします!
私たちは市内の有料駐車場に車を止めて
行きは歩いて、帰りは路面電車を利用しました!

〒850-0931 長崎県長崎市南山手町8−1
Google マップ


日本最古のアーチ型石橋:眼鏡橋

こちらも長崎といえば有名な観光スポットですね!

寛永11年(1634)、興福寺の黙子如定禅師が架設したこの眼鏡橋は、長さ22m、幅3.65m、川面までの高さ5.46mで日本初のアーチ式石橋として有名です。
川面に映った影が双円を描き、「メガネ」に見えることから、この名前がついたと言われ、『日本橋』『錦帯橋』と並び日本三名橋に数えられます。
また昭和57年(1982)の長崎大水害で一部崩壊しましたが翌年復元され、国の重要文化財に指定されています。


私たちが訪れたときはちらほら観光客がいました。
外国人観光客も多かった気がする。

私はOLYMPUSのミラーレスカメラで写真を撮ってますが、
さらに本格的な一眼カメラを持った人たちがたくさんいて
眼鏡橋を撮影してました。
お天気とか川の状態にもよるのかな?
綺麗に川面に反射して眼鏡がはっきりと!!

ここの眼鏡橋までのアクセスは「眼鏡橋駅」で下車、
徒歩3分くらいで辿り着けます!!



日本三大夜景!稲佐山からみる長祭の夜景


長崎といえば夜景も有名ですよねー!!
レンタカーで稲佐山までいってきましたが、

車の大渋滞。



日曜の夜は大丈夫かなぁ〜と思っていたけど、
我々の想像を遥かに超えた人の多さ。
完璧に舐めてました。(笑)

稲佐山の展望台まで車で行けなくはないですが、
まぁすごい車の渋滞で、、、。


車で並んでる途中に警備員さんが誘導をしてて、

展望台から少し下の広い駐車場から展望台まで
シャトルバスも出てるからそっちも行けるよ〜

って言ってたので我々はそっちを選択。
だっていつになったら上まで登れるの!?
レベルで車が並んでましたから(汗)



シャトルバスが出てる駐車場は広々としてすぐ車止めれたし、
シャトルバスもちょうどいい時間に出発したので
スムーズに上までいくことができましたよー!

なのでこのシャトルバスを利用することをお勧めします。




みてください、
このやけいこの夜景の綺麗さ。

日本三大夜景とか世界三大夜景とか、
そういうのに認定されている夜景を今までみたことなくて、


うわーーー!!きれーーーーいー!!


っておおはしゃぎ。(笑)
心の声が漏れるくらいすごく綺麗でした〜

長崎の街や海沿いの造船所の光が
本当にくっきりみえて感動的な綺麗さです。
展望台の上に登っても人がたくさんいましたが、
観光シーズンだったらもっとやばいんだろうな…
普通の日曜日で混んでましたから!!!


でもこの場所は来る価値あります!
ずーっとぼーーーっと見てたい気持ちになりました。
実際、友達としばらく黙って夜景見つめてました。(笑)


長崎観光に来たら夜は是非、稲佐山に!



まだまだ続きます

ここまで読んでいただきありがとうございます!
本当に感謝です〜〜。


長崎観光1日目は以上になります〜◎
1日目ですでにけっこう満喫してる(笑)

2日目は新幹線の時間があるため夕方までしか
長崎に滞在できませんでしたが、
佐世保の方に移動して観光しました!

次回、観光編part3では佐世保での観光を
紹介したいと思うので、是非見てください^^


まだまだ駆け出しだけど、
少しづつがんばります〜〜!!!

弾丸1泊2日の長崎旅行!観光地編part1



こんばんは。

旅行とパンと写真が大好きな、22歳あんぱんです!






今日からは5月に友人と2人で長崎に行ったときの
旅レポートをいくつかに分けてご紹介します◎

この旅、めちゃめちゃ弾丸でした(笑)
九州にいる友人とたまたま仕事の休みが被ったので

よし!行こう!!

ってなって急遽決まった旅でした。
こういう感覚が一緒の友だちって本当に貴重で大切ですね…
ではさっそく、紹介していきます〜!





長崎までの交通アクセス

私は広島に住んでいるため、まず広島駅→新鳥栖駅まで
新幹線に乗って移動をしました。

四国育ちのあんぱんは新幹線に馴染みがなさすぎて
恥ずかしながら今回で2回目の新幹線となりました。(笑)
なのでちょっとテンションも高め。



わーやっぱり早い〜〜

人間てすごいなぁ〜
こんなもの作れるなんて。



はい。感想が子供です。(笑)


新鳥栖駅に到着をして友人と合流!
レンタカーで迎えにきてもらったので、
そのまま長崎市内まで移動しました!
途中サービスエリアにも寄ったりしてたので
新鳥栖駅から長崎市内までは約2時間ほどです🚘





日本三大中華街!長崎新地中華街で腹ごしらえ

まず最初に日本三大中華街の1つである
長崎新地中華街にいってまいりましたー!
中華街に行ったことがなくどんな雰囲気なのか
すっごくわくわくしてたわたくし。
ですが、、、

あれ。意外とちっさい。

が正直な感想です。
思っていたより中華街全体がこじんまりした印象で
端から端まで歩いてすぐ全体を回れます。
その日は日曜日の昼間だったのですか、
人もそこまで多くなかったので
思ったより人の賑わいは感じませんでした!
夜になるとまた違う雰囲気なのでしょうか?

でも、お店の前では出店を出してるところもあり
至る所から美味しそうないい匂いがぁ〜〜
ますます食欲をそそります…
そして、しっかりと中華料理も堪能しました◎
その様子は「食事編」にてご紹介したいと思います!




異国情緒あふれるオランダ坂

続きましてオランダ坂にいってきました。

東山手洋風住宅群など、異国情緒あふれる東山手に位置しており、近隣には日本で最初の女学校である活水学院・洋風住宅7棟があります。出島に住むオランダ人の影響か、開国後も長崎の人々は東洋人以外を「オランダさん」と呼んでいた為、当時「オランダさんが通る坂」という意味で居留地にある坂はすべてオランダ坂と呼んでいたと考えられています。現在は、主に活水学院下の坂、活水坂、誠孝院(じょうこういん)前の坂がオランダ坂と呼ばれています。


特にお店とかが並んでる訳ではないですが、
長崎の異国情緒あふれる雰囲気を味わうことができます。
私が訪れたときは公民館的な施設に、
多国籍な方々が集まってイベントをやっておりました!
どこか日本じゃないような感覚。。。


ただ5月に行ったときすでに汗ばむくらい暑かったです。
夏なんてたまったもんじゃないですね。
今の時期に行くとかなりやばそう。
あの辺り周辺は坂道や階段ばかりなので、
女の方は特にヒールで観光すると大変だと思います。





大浦天主堂

続きまして、オランダ坂から歩いて大浦天主堂に行きました。
といっても、こちら時間の都合上中までは入らず、
外観だけちゃっかりパシャり。

こちら国宝に指定されていますね。
すごく立派でひときわ存在感がありました!




大人も癒される絵本屋さんが大浦天主堂通り沿いにあり!

大浦天主堂に向かって坂を登ってると
右手に可愛らしいメルヘンチックな建物が見えてきます。
気になってふらっと入ってみると、絵本屋さんでした。
まるで童話に出てきそうな佇まいで、
とても惹きつけられる雰囲気があります。


スリッパに履き替えて中に入ると、
すごい数の絵本が並んでおりました。


このあいだのブログでも紹介したからすのパン屋さん
きょうりゅうたちのいるところ
ばばばあちゃんシリーズ
はらぺこあおむし
などなど、本当にたっくさん!!!

幼い頃に読んでいた絵本もいくつかあって、
大の大人2人できゃっきゃっ楽しんでました(笑)


大人の方も童心に戻れる空間です。。。
素敵だったなぁ〜
めちゃくちゃ私好みの場所でした◎

大浦天主堂グラバー園に行かれる方がいたら
ぜひちらっと覗いてみてください!







次回につづきます


最後まで読んで頂きありがとうございます^^
今回は長崎観光の一部をご紹介いたしました!
次回は観光地編part2になります◎


言葉にしてお伝えするのってやはり難しいですね。
どうしたら分かりやすい表現ができるか、、、
ブログを通して勉強になります。
上手くアウトプットしていけるように頑張ります。


次回も読んで頂けると幸いです!